top of page



最近の出来事
過去の投稿




















鷹揚同窓会100周年実行委員会開催
再来年の100周年に向けて実行委員会や各委員会での話し合いを少しずつ進めています。 100周年ポロシャツも作り機運を高めています。先日は役員数名で暑気払いをしました。 同窓会建設予定地の草刈りも頑張っています。


同窓生からのコロナ支援
同窓生で女優の芋生悠さん(66回)がコロナ支援で手指消毒液を全クラス分送ってくださいました。 各クラスの入口に設置され使われています。 関東の方もコロナの広がりが心配される中で、母校の先生や生徒たちを思っての支援、本当にありがたいです。...


在校生と同窓生の活躍記事
① 県立高校総合体育大会のポスター最優秀賞に、大津高校普通科美術コースの長野芽依奈さん(2年生)の作品が選ばれました。 ② 原水爆禁止日本国民会議の県協議会で核兵器廃絶を求めて署名運動に取り組む23代目「高校生平和大使」県代表に大津高校の水上真菜さん(2年生)が選ばれました...


会報岳鷹15号発刊
会報 岳鷹15号が発刊されました。


同窓会名簿作成のハガキ送付について
本校の方に、下記ハガキについていくつかお問合せが来ましたので掲載致します。 上記のハガキが各同窓生の方に届いていると思いますが、これは創立100年に向けて同窓会名簿発刊の為のハガキです。 住所の確認・名簿希望の有無を確認する為にお送りしておりますので、どうが御協力の方お願い...


創立100周年 同窓会名簿ハガキ送付について
創立100周年 同窓会名簿ハガキ送付について、本校に何件がお問合せがありましたのでこちらに掲載致します。 上記のハガキが各同窓生の方に届いていると思いますが、これは創立100年に向けての同窓会名簿発刊の為のハガキです。 内容をご確認頂ければお分かりになると思いますが、振込め...


鷹揚同窓会役員会
同窓会の皆様、毎日、新型コロナのニュースで気持ちが暗くなってしまいますが大津高校の桜は今年も綺麗に咲いています🌸 4月3日(金)大津高校で鷹揚同窓会役員会を開催致しました。 8月の総会に向けての確認と、令和4年の100周年に向けての事業の確認を行いました。...


卒業式&同窓会入会式
3月1日、コロナウイルスで様々な行事が自粛になる中、大津高等学校の卒業式が行われました。 卒業式には、在校生や来賓の参加も自粛になりましたが、卒業式に花を添える吹奏楽部の部員の方々は保護者の同意の元、参加して頂き卒業生はとても喜んでくれました。...


大津高校サッカー部 プレミアリーグに向けてクラウドファンディング開設
クラウドファンディングとは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆と資金調達を組み合わせた造語である。ソーシャルファンディングとも呼ばれ、日本語では「クラファン」と略されることもある。wikipedia...


関東やんぼし会会報
関東やんぼし会 矢野様より会報が届きました。 関東やんぼし会 会報 PDF8ページ
bottom of page