top of page



最近の出来事
過去の投稿




















令和3年度鷹揚同窓会役員会・理事会開催
7月31日(土)午前10時から、大津高校セミナーハウスを会場に、今年度の同窓会役員会及び一般社団法人理事会を開催しました。役員・理事32名が出席、来賓に大嶋校長先生をお迎えして事業報告、会計報告、新役員の推薦等が行われました。特に、来年度の創立100周年記念事業に関する提案...


さっぱりした山伏塚
先日の剪定作業が終わり、山伏塚のご神木も清々しいたたずまいを見せています。 夏休みに入った静かな土曜日の午後、椋と楠の巨木の枝の向こうに夏空が輝いていました。 木造校舎で学んだ同窓の皆さんにとって、校内で昔の姿をとどめているのは山伏塚だけではないでしょうか。...


創立100周年記念スローガン
大正12(1923)年の旧制大津中学校創立以来、100周年を迎える大津高校では、このたび、大高生の皆さんから記念スローガンを募集されました。 応募総数480点の中から、最優秀賞として1年3組の丸田君の作品 「大津高校100周年~受け継ぐ100年の想い 今 未来へ~」...


激励金贈呈式
7月16日(金) 全国大会の栄冠を勝ち取った生徒の皆さんに鷹揚同窓会から激励金を贈呈しました。 全国高校総合体育大会(インターハイ)に出場するサッカー部の森田主将と、NHK放送コンテストに参加する放送部の白石部長に、鷹揚同窓会を代表して緒方会長から激励の言葉と金一封を贈りま...


山伏さんの神事
7月1日午前8時半から山伏塚の剪定作業に伴う事故防止のため、神事が執り行われました。 梅雨の晴れ間の青空のもと、学校から大嶋校長をはじめ管理職の皆様、三村PTA会長、施工の造園業者、鷹揚同窓会から徳永顧問、緒方会長、原田副会長、合志監査委員が参加しました。日吉神社の坂本尚文...


令和3年度熊本県高等学校総合体育大会サッカー競技(インターハイ)優勝
https://twitter.com/KoichiOtaguro/より借用 2021年6月2日水前寺陸上競技場で行われた令和3年度熊本県高等学校総合体育大会サッカー競技(インターハイ)において、大津高校対秀岳館高校の決勝戦で本校サッカー部が4-0で優勝しました。...


卒業式に思う
鷹揚同窓会長 緒方一夫 3月1日午前10時から、大津高校第73回卒業式が挙行されました。音楽の先生の国歌独唱が体育館に朗々と流れた後、288名の卒業生に卒業証書が授与されました。式辞で赤星校長先生は、コロナ禍の中、やむを得ない2か月の休校、体育大会、文化祭、修学旅行など主要...


同窓生の活躍 くまもと復興映画祭
映画や舞台で活躍中の同窓生、女優・芋生悠(いもうはるか)さんが『くまもと復興映画祭』の開催に伴い約1年ふりに帰熊された記事が、10月22日の熊本日日新聞に掲載されました。


第17回田山淳朗賞高校生ファッション画コンテストin九州・沖縄
第17回田山淳朗賞高校生ファッション画コンテストin九州・沖縄で、大津高3年生の山口颯太さんがグランプリの田山淳朗賞に選ばれ、10月21日の熊本日日新聞に掲載されました。
百周年募金についての緊急のお知らせ
鷹揚同窓会員の皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、8月初旬、全国の鷹揚同窓生各位あてに「熊本県立大津高等学校鷹揚同窓会創立百周年記念事業募金趣意書」を送付させていただきました。早速、ゆうちょ銀行から払込もうとされた会員から、「入金できない」、「該当の口座がない...
bottom of page